最終更新日:2017年2月18日
レーザーカッターって知っていますか?
いままでは専門業者にお願いするしかなかったレーザーカッターを自由に使える場所があります。
その名も「&Fab」!
あ、この受付の上にあるサインがレーザーカッターで作られてますね!
かっこいいですなぁ。
そして、場所は渋谷です。
では、レーザーカッターとはなんぞやと。
レーザーの力をつかって、色々なものを切ったり削ったりすることができます。iPadで描いた絵や文字をお気に入りの商品に刻印すれば、いっそう愛着がわきますね。
一方、UVプリンターなるものもあるんですが、UVプリンターとは。
写真やイラストを、紙だけではなく色々なものに印刷できるマシンです。身の回りのものに印刷するもよし、記念品づくりにもうってつけです。
ふむふむ、UVプリンターの方は普段よくみる記念品なんかに印字されてるものだと想像できますが、いまいちレーザーカッターが想像できません。
あ、利用したユーザーのつくったものがサンプルとして掲載されていました!
それと、ここではないんですが、ぼくは実際にレーザーカッターを使用したことあるんですよね。
じゃーん!そのときに作った商品はこれ。
ゾウの形を彫刻したもの、ゾウの周りを彫刻したもの、などなど、色々と試してみました。この丸い形も、糸を通すためにあけた穴も、レーザーカッターで切りぬいています。
スポンサーリンク
率直な感想。
やってみると意外とはまります!パソコン上でデータを作ればあとは機械が自動でやってくれるので、ぼくみたいに手先が不器用な人でもしっかりしたものが出来上がります。
「何かをつくりたい!だけど、手先が不器用だし技術がない!」って人にはホント便利だと思います。最高な機械が登場しましたねぇ(以前からあったのかもしれませんが、ぼくは最近知りました)。
それと、はじめてだと上手くできるか心配ですよね。でも安心!こんな説明もありました。
全てコンピュータ上のデータをもとに作ります。手作業では難しかった色々なことが、簡単かつスピーディーにできるようになりました。お客様自身がマシンを操作することができます。常にスタッフがついてお客様のものづくりをサポートするので、初めての方でもご心配なく!
まとめ
まさに用途は無限大!レーザーカッターは使い方次第でいろいろと応用がきく方法だと思います。大切な人へのプレゼント、ブランドの販促商品などなど、興味があれば一度試してみるとおもしろさがわかるでしょう。
てか、かなりお手頃価格で売ってるんですね。 これならお試しで買ってもいいぐらい。