ぼくはドコモ(docomo)の「GALAXY S4 - SC-04E」を使っていますが、購入時についてきた充電器の根元(首)部分の接触がわるくなり、迷った末にドコモショップで純正の充電器をはじめて購入しました。
すると接触不良がなくなっただけでなく、充電速度が劇的に速くなったので紹介します。これは絶対にお得ですよ!
目次
ドコモの純正充電器とコンビニ品をくらべてみた
いままでは、根元の接続がわるくなるたびに、近くのコンビニや電気屋さんで売ってる充電器を購入しては壊れ、購入しては壊れをくりかえしていました。
こういうのですな。
これってすぐダメになりませんか?だいたい数ヶ月から半年ぐらい持てばいい方かなと。ぼくは今まで5回ぐらい買ってる気がするんですが。。。
今回はいつものように充電器の根元の接続がわるくなって、ちょうどドコモショップに行く用事があったので、そこでスタッフの人に相談してみました。
そしたら、ドコモの純正の充電器のほうが絶対にいい!とのことだったので、少し高いのですが、試しに買ってみました。
この画像のとおり、根元(首)を比較すると、かなりしっかりした作りになってるので、すぐに接続不良が起こることはないでしょう。しかも1年間の保証がついています(どうやら保証は根元不良には適用されないみたい。ご注意ください)。
使用しているスマホによって種類がいくつかあるみたいですが、一番安い1500円ぐらいのもの(ACアダプタ 04)にしました。それでも、コンビニなどで買えるものの3倍ぐらいの価格といったとこでしょうか。
(アマゾンは価格がかなり変動するのでバカ高いものをつかまないように注意してください。)
あ、新しいバージョンの「ACアダプタ05」がありました!
価格は若干あがりますが、これを使用してもいいでしょう(低評価のレビューも多いので、リスクを覚悟した上で購入する必要がありそうです。残念ですが)。
メリット・デメリット
すでに3ヶ月ほど使用していますが、充電がマジ速い!!
コンビニで買う充電器ってフルに充電されるまで数時間かかっていたのが、これは30分かかりません。スゴイの一言です。
ドコモのホームページをみると、やっぱり充電が速そうですよね。急速充電って書いてますし。
- 急速充電対応のACアダプタ
- 従来のACアダプタと比較し約1.25倍~約1.5倍の急速充電に対応
※急速充電対応端末のみ。急速充電非対応端末の場合、通常速度で充電可。
- 急速充電対応の卓上ホルダと同時使用でACアダプタ03(従来品)と比べて最大約1.8倍の急速充電に対応
※「急速充電」とは、充電開始より60分で1,200mAh以上充電でき、かつACアダプタ03使用時と比較して125%以上の効率化が満たせる充電機能
メリット
- 充電速度がとにかく速い!
- 根元(首)が強く接続不良が起こりづらい!
- 1年間の動作保障つき!
デメリット
- ゴツイので持ち運びに不便!
- 価格が高め!
と、まぁこんなとこでしょうかね。
純正の充電器が絶対オススメ!
根元がダメになって何度も買い替えてる人や充電速度をはやくしたい人など、これはぜったいに買いでしょう!
いまでは種類も増えたのでいくつかのせておきます。
ぼくが使ってるのより新しいタイプ。
あ、同じのもいつのまにかあった!
上記商品とレビューを比べてみると、このACアダプタ04のほうが評判いいですね。2年以上ずっと使いつづけて故障してないので、個人的にはこちらをオススメします。
ただ調べてみると、この04タイプは今販売してるとこがあまり見つからないですね。別のを選ぶしかなさそうです。
ググってみると、ほかにも比較しているサイトがありましたのでご参考まで。
純正オプション:確かにスタートダッシュが違った――ドコモの「ACアダプタ 04」を試す - ITmedia Mobile
半年以上つかった感想
半年以上にわたり利用した感想を書きました。それとレビューでは評価の良し悪しがはっきりと分かれるので、そのあたりもすこし。
あと、あたらしくクルコ(kuruko)という純正の高速充電器が発売されています。コンパクトなので、外への持ち運びを考えてる人にはこっちがオススメ!
バッテリーの持ちが悪かったら交換を
充電器から話がそれますが、ながく使ってるとフルに充電してもバッテリーの消耗からモチが悪くなります。
ぼくはドコモの「ケータイ補償お届けサービス」を利用して交換したら劇的に速くなったので、「バッテリー切れるのはやいなぁー、また充電しなきゃ…」とよく感じてるひとは、交換してみるといいでしょう。