最終更新日:2017年2月18日
ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス「Creema」
ぼくらはアトリエでシルクスクリーンプリントした、オーガニックコットンのデザインTシャツを販売しています。
継続しようか、退会しようかまさに悩んでいる最中です。おそらく悩んだまま時間が過ぎていくパターンになる可能性が強いかも
(いまは売上も安定してきて退会は検討してません)
理由は、売れないから!
ここは白黒を基調としたイメージが強く、洗練されたスタイリッシュでモダンなマーケットプレイスって雰囲気ですな。
スタッフの名刺も細かいところまで、こだわりが見えたのでイメージ作りを入念にやっているのでしょう(イベントでスタッフと名刺交換しました)。
モダン!オシャレ!ということは僕らの商品も合致しそうな気もするんですけど、どうも相性が悪いといった印象なんですよねぇ。
スポンサーリンク
洗練されたブランドが多数利用中
「Creema」を中心にネットショップとして運営するハイファッション、トップエンドのブランドもいくつか知ってますし、そういう人たちにとっては使い勝手はスゴクいいんでしょう。
ぼくらは登録してから、かれこれ2年近く経ちますが、今までの販売枚数は片手で数える程度。ダメダメですな。登録の手間など考えると継続する意味はないですよねぇ…。
いかにも「空き時間で作った手づくり品」っていう商品はまず向かないでしょう。
「Creema」の洗練されたモダンなイメージから、近代的なクリエイター色を全面に押し出した商品(木製とかナチュラルではなく)や、高額商品も他サービスと比較して売れやすいんじゃないかなと思います。
あとは本などで知識をつけ実践し、すこしずつ実力をつけていくことでしょう。
ほかに利用してるサービスについて書きましたので、ご参考まで。
→ minne、Creema、iichiの感想!むしろSTORES.jpやBASEで通販サイトを作るのが断然オススメ!
さらにまとめました。