最終更新日:2015年12月10日
ふとサイクリングしてると、名古屋で行きそびれた「コメダ珈琲」を発見!
愛知県を中心に展開しているコメダ。前々から行ってみたかったんですよねぇ。
なので、早速いってきました!
まずは初めてのコメダとなった府中白糸台店(東京)、次に名古屋に引っ越してからいった名東山の手店(名古屋)の感想です。それぞれどうぞ。
コメダ珈琲、府中白糸台店でのモーニング
朝10時まえにもかかわらず、駐車場は車でいっぱい。混んでました。
東京ではあまり見ないコテージ風。いい雰囲気ですな。
入る前にすこし品定め。どれにしようかな~。
お、コーヒーを頼むとパンがついてくる。それが前々から聞いたことがあった名古屋スタイル。
いざ店内へ。
森のなかのロッジといった感じ。いやし系の音楽でゆったりした時間が流れます。
席につくと、あったか~いオシボリが出てきました!ほどよい温度で気持ちいいです。
ありました。モーニングサービス!
午前11時までは、ドリンクにトーストとゆで卵がついてきます。しかも、バターかジャムを選べます。
ドリンクの種類も豊富で、「シナモンティー」と「ウインナーコーヒー」を注文。「ウインナーコーヒー」って妻のおススメだったんですが(妻はオーストラリア出身。向こうでは一般的らしい)、クリーミーで美味しかった!
ウィンナー・コーヒー
ソファーも柔らかくて時間がゆっくり進みます。長居したくなる空気が店中にあふれていましたねぇ。
ネットのレビューで美味しくないとかコメントがあって不安でしたが、コーヒーはスゴク美味しかったですし、ゆで卵もパンも普通においしかった。ただ、朝食としては量が少ないので、がっつり食べたい人は追加で何かオーダーした方がいいかもしれませんね。
お店の雰囲気、居心地のよさ、接客、行き届いたサービス。コストパフォーマンスはスゴク高いんじゃないでしょうか。家から自転車でいける距離なので、今後もちょくちょく通うかもしれませんな。
スポンサーリンク
コメダ珈琲、名東山の手店のモーニング
2015年12月10日訪問。
注文するとマーガリンが塗られた状態で、ゆで玉子と一緒に運ばれてきました。
コメダでは、店舗によってはジャムを選べたりするものの、ここではないようですね。
おそらくこのないバージョンがふつうで、ジャムがつけれる店舗がちょっと特殊なのだと思います。
ゆで玉子はテーブルに置いてある塩をかけて食べます。
甘みが増して美味しい。
トーストは外はカリッと、なかはもっちりとしてて、食べ応えは抜群でしたよ。厚めのトーストなのでなかのもっちり感を十分に感じられるのがよかった。
個人的にはマーガリンだけでトーストを食べるのはちょっと抵抗があるので、できたら追加オプションで10円とか費用がかかってでもジャムを選べたら嬉しいな…と思いました。
ちかくの別店舗ではやってるので、こんどぜひジャムバージョンも試してみたいです。