最終更新日:2017年2月18日
ヤフオクも始めてみたので、いま話題になってる、フリマ感覚で売買ができる「mercari(メルカリ)」や「Fril(フリル)」もやってみようかなぁと調べてたんですよねぇ。
するといろんな悪評の数々が......一部で被害者の会まで立ち上がってて、
売上金が振り込まれない!
強制退会させられた!
などなど、いろんな評判が寄せられています。
スポンサーリンク
ボクはアプリもインストールして超簡単に出来るんだなぁ、と準備万端だったのですが、一癖ありそうな気配を感じるので、いま無理してやることもないなぁと。
一応、ちょっと検索したら出てきたサイトをのせときますね。
ボクはやってないので何とも言えませんが、はじめるときのご参考まで。
各自ご判断くださいませ。
3つほど参考サイトを載せといたんですが、いま確認したら削除されてました。
こうしてネットショップやハンドメイドマーケットを5年以上つづけてきていま思うのは、メルカリほど利用者が増えて規模も大きくなれば、そりゃ不満点を持つ人もたくさんいるはずです。
しかも比較的若い世代が多く、スマホで利用できる気軽さから、むちゃくちゃな理由で怒られたりするもんなんですよね。
ま、当然ながらそうした悪質な出品者もいるでしょうから、文章や相手とのやり取りをみて大丈夫かどうか判断するのが賢明でしょう。
なんでもそうですが、まずはやってみて判断するのがいいと思いますよ。
こうした本も出てるので参考にしてもいいでしょう。
いまやネットショップも気軽につくって販売できる時代です。無料で簡単にはじめられるこういったサービスもあるので、試してみてもいいでしょう。
むしろこっちの方が楽しいですよ。
初心者必見!ネットショップ開店は「STORES.jp」が断然オススメ!ZOZOへの自動出店が魅力的で、プロモーションも抜群に強い! - まわるブログ。