テレビをダラダラ見るのって時間の無駄に感じたので、テレビを処分しました。あるといつの間にか電源をつけちゃうので、実家に持っていって、見ることがないようにしました。
それから3ヶ月ぐらい。
生活が良い方向にガラッと変わったのを実感してます。
テレビを今すぐ処分しよう!
リサイクルショップに持ち込むなり、ネットで売るなり、知り合いにあげるなりして、自分の居住空間から取り除いてしまうのがオススメ。
見る時間を決められる人はそのまま置いといてもいいのでしょうが、ボクみたいに無意識のうちにテレビをつけて、気づいたら数時間たってるなんて人も多いのではないでしょうか。
人間は弱い生き物です。一度習慣化すると思考停止してしまい、なにも考えずにダラダラと過ごしてしまうなんてことが多々起こります。
スポンサーリンク
あ、じつはミニサイズはあります!
と、ここまで完全否定しましたが、実はミニテレビがまだ1つあるんですよ。
20インチの小さいやつが......。
基本的には妻専用で、英語番組専用ですが、たまに日本の番組もみています(ごくたま~に観るぐらいがちょうどいい)
参考:海外の番組が無料でみえるDlife(ディーライフ)!ドラマ、映画、アニメ、ディズニー等。
じゃぁ今までの話は何かというと、その倍以上はあった、リビングの真ん中にドーンと置いてあったテレビを処分したということ。
基本的にミニの方は妻専用だし、ボクはテレビを見ることがほとんどなくなったのは事実なのです。
それと、大き目のテレビを利用してる人は、サイズを小さいものに変更するだけでも効果絶大だと思いますよ。
あれってテレビの周りが嫌でも視界にはいって、あまり集中できないのです。
だからダラダラと見続けても、あまり楽しくない!
最後に!
なくすのが一番でしょうが、サイズを変えるだけでもガラッと生活が良い方向に動くこともあるので、興味があればやってみましょー。
参考:もはやテレビの音が雑音にしか聞こえない。落ち着かないからといって、無意味な点けっぱなしはやめるべきでしょう