自宅からチャリで行ける距離にある日本屈指の動物園、東山動植物園にいってきました。
なんと、ここって入場者数が国内ベスト3を誇る、日本屈指の動物園なのです。
(ちょっとデータが古いですが…)
2010年の年間入場者数は、日本国内で上野動物園に次ぐ約218万人となっている[2]。2005年から2009年までの5年間は、北海道の旭山動物園に次ぐ3位だった。
いや〜、予想以上によかったです、はい。
展示スペースが工夫されてて、動物と見学スペースがインタラクティブ(一体になれる)ようになってるのが多いんですよ。柵がなかったり、ガラス張りの下を動物が走り回ったり。
それと、このマップでわかるかもしれませんが、とにかく広い!
じっくり見ると、1日ではとてもまわりきれません!
11時頃にいったんですが、閉園の午後4:50まで歩きまわっても、ワニやらスカイタワーやら、すべてを見ることはできませんでした。
んむ、時間に余裕をもったつもりだったんですけどねぇー。それだけ広いのです。
こういった見てて楽しくなる作りが多いのも特徴。
プレーリードックや猿山も動物の特性をいかした展示がよかったです。
ボクはいったことありませんが、北海道の旭山動物園に通じるとこもあるのではないでしょうか。
それと、印象的だったのが赤ちゃんが多かったこと!
とくにゴリラの親子の姿がほほえましくて、やんちゃな男の子と父親がずっと遊んでたんですよねー。
スポンサーリンク
あまり活発に動きまわる印象がないゴリラですが、どうやら子どもと一緒だとちがうみたいで、ず〜っと仲良く遊んでました。ホントかわいくて、人間の親子とおなじようなあやし方をするんだなと。
いやー。あ〜いったゴリラの姿をみるのは初めてで、しばらくここから動けませんでしたな。一見の価値ありです!
あと柵がない展示もいくつかあって、このキリンとダチョウは手前がすこし段になってるだけで、動物と見学者の仕切りがなにもない!
(高台から見てみたら見学者からはわからないように溝があった。臨場感を与えるように、あえて見えないようにしてるっぽいね)
動物との一体感をもてるので、こういった工夫は嬉しいですね。
他にも猿やゾウなど、赤ちゃんがいっぱいいて楽しいですよ。
ぜひ家族やカップル、はたまた一人ででも行ってみてください。動物好きなら楽しめること必至です!
あと余談ですが週末の天気がいい日はけっこう混みますねぇー。
とにかく家族連れがおおくて、キャッキャキャッキャ言いながら興奮してる子どもをみるのも何故か嬉しくなるものですが。チャリで行ける距離なので、ここは年間パスポートを購入する予定です。
いやー、動物にいつでも会いにいけるなんて夢のようですな。
遠方から来る方はこうした優雅なホテルにでも泊まり、名古屋観光のひとつとして行くといいでしょう。人気のシャバーニに会えますよ。