毎日の生活を充実したものにするためには、じぶんを奮い立たせるだけのエネルギーが必要です。
一般的には、そういったエネルギーは心身の健康と食事に関係していると考えられがちですが、実際にはもっと根深いいくつもの要因が複雑に絡みあっています。
ではどうやったら効率的にこのエネルギーを得ることができるのでしょうか?
厳選した5つの方法をお教えします。
1.毎日1つ学ぶこと
ヨガ、料理など、あたらしい趣味をはじめてもいいでしょうし、はたまた道端に咲く花の美しさに気づくことなど、ほんの些細なことでかまいません。
いつもは読まない新聞の政治や株のページを読んでみたり、子どもと一緒に妖怪ウォッチをみてもいいでしょう。そういった毎日のルーティーンとはちがった行動がよい刺激を与えます。
2.おなじ興味をもつ人たちを見つけること
互いに刺激しあい、ともに歩む仲間をもつことが、ひとつのことを継続する動機となります。そのような同じ志をもつ仲間の言動は、知らず知らずのうちにあなたの人生に深い意味を与えるくれるものとなります。
3.体型を維持して健康でいること
散歩やジョキングなど、適度な運動をすることは環境との一体感をうみ、ストレス発散となります。
スポンサーリンク
ヨガの第一人者であるB.K.S.アイアンガーもこう言っています。
「身体はかけがえのないほど大切なもの。心がなかに住めるように、常にピュアで清潔にしておきなさい」
4.リラックスできる時間を取ること。
わたしたちの身体は機械のようにオンとオフで切り替えることはできません。必要なときに必要なだけ休むことが求められます。ときには仲間からの誘いを断ったり、一人の時間をつくることも大切かもしれません。
5.人生の意味を見つけること
それは家族や恋人など愛する人たちかもしれませんし、情熱を注いでいる仕事かもしれません。はたまた、あなただけの何かがあるかもしれないでしょう。
かぎりある一生を充実させるものが何なのか、常日頃から意識するだけで生活に張りがでてくるものです。