ここも自宅からチャリですぐなので、行ってきました。
外観、おしゃれです。
深みのあるコーヒーが出てきそうな雰囲気。
ブラインドがされたテラス席になってるようです。
レトロなソファのシートがあったり、高めの仕切りで区切られてるシートがあったり、空いてれば気分によってシートを選べそう。
星乃はモダンで高級感がありながらも、お一人様用のカウンター席や、両側に仕切りのある席、さらには個室まであるところもあります。
さらにペットOKのテラス席も郊外では多く、しかも居心地の良さを優先してか、テーブルの作りと隣席との空間を広くとってる店舗もたくさん。
ただこのあたりはお店によって結構ちがうので、ぜひ近くの店舗で確認してきてください。いくつか行ってみると面白いですよ。
星乃珈琲はハンドドリップのコーヒーとスフレが有名です。
ボクと妻で注文したのは、ウインナーコーヒー(これがカフェでの定番になりそう)、星乃ブレンドティー、スフレパンケーキの3点。
スフレは20分ほどかかること説明がありました。
あとからお客さんにも同じように言ってたので、込み具合には関係なさそうです。作りたてを提供するのかな。
まず最初にお願いしたウインナーコーヒー。
ふわふわクリーミー。
そして、星乃ブレンドティー。
透明なカップが印象的でした。
コーヒーはもうちょっとクリームが多いほうが好みでした。味はおいしかったですよ。
紅茶もおいしかったようです。
ゆっくり飲んでると、スフレ登場ー。
うまそう!
ナイフを入れると、ふわふわ具合いがわかります。
妻と仲良く半分っこ(笑)
選んでおいたメープルシロップとの相性抜群です。
はい、完食ー。ごちそうさまでした。
ちなみにこのスフレパンケーキは持ち帰りも可能。べつの店舗だけど試してみたレポートも書いたよ。パッケージがかわいい!
⇒ テイクアウトできる?星乃珈琲のスフレパンケーキを持ち帰り、自宅で食べてみたよ。
で、この星乃珈琲店って、コメダと張り合ってる感が満載だったので、てっきり名古屋発祥かとおもったら違うんですね。
なんとドトールが手がけたカフェで、1号店は新宿だそうです。しかも2011年4月のオープン。
店舗数は調べてもわからなかったものの、ホーページみると北は北海道から、南は鹿児島まで結構な数がありそうです。
食事したあとも、流れるジャズを聴きながらまったりと過ごしました。ゆっくりするにはいいなー。
すごく居心地がよかったので、ボクの行きつけカフェの仲間入り決定です!