そう、名古屋では横断歩道で車が止まってくれるんです。
東京にいたときは年に1回あるかないかといったところだったけど、それが名古屋ではメチャクチャ多い!
それだけ信号のない横断歩道が多いっちゃぁ多い気もしますが、引っ越してきてからの2ヶ月で5、6回はあったんじゃないでしょうか。
名古屋は欧米のような車社会
地下鉄網も発達してるし、名古屋駅や栄周辺などは徒歩移動できるので、ロサンゼルスのような完全な車社会といったわけではありません。
ただ、名古屋は戦後にアメリカ主導のもと街づくりが進められたらしいので、道路の整備のされ方や、だだっ広い開放感など、欧米らしさをいたるところに感じます。
そういった車社会のルールが自然とみんなをそういった行動にかき立てるのかもしれませんねー。
横断歩道前で減速してピタッと止まってくれるのって気分いいですよね。こっちじゃ結構あたりまえにやってる人がおおくてビックリです。
だって東京でも1回ありましたが、そのときは後続車がクラクション鳴らして煽ってましたから…。いやー、名古屋は歩行者にやさしい!!!
これって一時期ボクが住んでたイギリスやロサンゼルスだと日常的にみる光景で、十中八九、止まってくれます。
車の所有者数は愛知県が全国1位
これも驚きました!
東京や神奈川といった、愛知県より人口が多い首都圏をしのいで、全国でトップです。
このことからも、名古屋が車社会なのがわかるでしょう。
ふつうであれば、人口が多い都市は車ではなく地下鉄などの鉄道路線が重宝されるとおもうんですよねぇ。全国で東京、大阪、神奈川についで人口が4番目に多い愛知県も鉄道は発達しています。ただ、住みだした実感としては、名古屋中心部から若干離れてることもあってか、もう完全に車社会だなぁー、といった印象です。
スポンサーリンク
ただし!交通事故の死者数は12年連続ワーストNo .1
交通事故の死者数はもうずーっと全国ワースト1位みたいです。なんと驚くことなかれ、2014年で連続12年!!!
いやはや、スゴい不名誉な記録です。あ、でもこれは都道府県での集計なので、名古屋じゃなく愛知県がワースト1位ということのようです。
これはですねぇ、事故数は東京や大阪のほうが多いみたいなんですよ。
ただ道が入り組んでるじゃないですか、東京って。だから猛スピードで事故ることが少ないんでしょう。
それに対して名古屋では、車社会とよくいわれるように、道路がまっすぐでビュンビュンとばすドライバーが本当に多い!!!
まず東京のように歩行者があまりいないですからねー、移動は車やバスといった人が多いんだとおもいます。だから車も気兼ねなくドンドン飛ばしていく。
それでも横断歩道ではキュッと止まってくれるんですが…。
じつは僕もすでに何度かひかれそうになったんですよ。
こっちは普通に歩いてただけなのに、猛スピードで駐車スペースにバックで突っ込んでくるとかマジありえないっす。
東京と比較して、ドライバーが歩行者に慣れてないがしますな。