まーた新しことなにかやってるなー。
テーブルには「水を入れたコップ」と「いろんな色の蛍光ペン」が並んでました。
器用に水をつかって、にじませるように描いてます!
しかもつかってるのは習字の筆ですよ、これ!わお、すごいなー。
本人はこういった作業が楽しくて仕方ないようで、これも真夜中ですからねぇ。
やりはじめて3、4時間休むことなく、ぶっつづけで黙々とやりつづけてるんです。
ぼくには絶対まねできないっ!
もうここまでくると熟練の職人なみですよ。
ほんと好きこそものの上手なれの世界で、彼女をみてるとこの言葉の意味がひしひしと伝わってきます。
参考:好きこそものの上手なれ。1日中イラストを描き続ける妻。ブログのネタ探しに奔走する僕。
アーティスト気質とでもいうんですかね?
なんどもいいますが、マジでうらやましいっす。
ぼくは結構いろんなことに興味もってあたらしいことを試すタイプで、こういったじっくりとやるのって苦手なんですよ。やりたくてもできない…。いいなー。
こうやって描き終わったら、フォトショ、イラレ、ペンタブをつかってPCでいろんな加工を施してましたよ。
しかも、そのクオリティがやばい!
あれはいろんな用途につかえるし、売れるだろうな〜。
これからViri Fideの販促にもつかうでしょうから、完成品はそのときにまたのせます。
スポンサーリンク
イラストのダウンロード販売はストック型!
ブログと一緒ですね。
1回のダウンロードあたり数十円の利益にしかならなくても、シャッターストックはブログとおなじようにストック型。
イラストを作りつづければ、その数に比例して収入もふえる可能性がたかいんです。
参考:売れた!「シャッターストック」でイラストをダウンロード販売!描いた妻のテンションもモチベーションも最高潮です。
いままではこうやって自由にイラストつくっても、Tシャツにする以外の方法がわからなかったんですよね。ほんと宝の持ち腐れって感じで。
ただ実験的にはじめたシャッターストックでの販売も、もう3週間ぐらいたちました。
世界中で合計10回ほどつかわれてますからねぇ、まだ種類がすくないにもかかわらず。
だから収入額はまだ数百円と微々たるものですが、可能性をおおきく感じています。
こうやってTシャツ意外の収入比率をすこしずつ増やしているのです。
ぼくはブログ。
妻はイラストのダウンロード販売。
そしてサステイナブルなデザインTシャツブランドViri Fideはふたりの共同作業。
いいじゃないですかぁー。
このシャッターストックでの販売もネット上では情報が極端にすくないので、ぼくらの経験談はこのブログでたまに報告していきます。