ボリュームのあるモーニングをいただいてきました。
チャリンコで朝からサイリング。
目指すはbeatnik cafe(ビートニックカフェ)。
晴れた日のサイクリングは最高の一言です。
到着〜!外観といい内装といい、すごーくお洒落なお店ですな。
ここはグラノーラの評判がすごく高そうだったので、モーニングの時間に妻をつれてお邪魔しました。
それほど広くない店内には先客が2組。
平日だったので、朝旦那さんが会社にいったあとの女子会といったとこでしょうか。
たのしそうに大きな声を響かせてました(笑)
朝食メニューはグラノーラやアサイーボウルなど、ほかのカフェでは見ないものばかり。楽しいです。
ぼくは朝からガッツリいきたい派なので「ブレックファーストコンビネーション」、妻は「グリルチーズサンド」を注文。
いま気づきましたが、両方ともオススメだったんですね。
いやー、朝食で800円超えはいいお値段なので、しゃれた店内でくつろぎながら期待に胸を膨らませます。
さきにアイスコーヒーと紅茶がでてきました。
ドリンクはいたって普通。味もカップもこれといった特徴がまったくない。
すべてがいい感じにブランディングされてるのにですねぇ、これだけが残念ポイント。
味はまぁいいとして、入れ物だけでも変えたほうがいいとおもいます。
もったいない。
まもなく料理もきました!
ドーン!!!
こりゃスゴイ!うまそうー。
カフェのモーニングってボリューミーな食事がなくて残念だなぁって先日書いたばかりですが、これはまさに当たり!
腹ペコの朝食には申し分なしですな。
サラダのドレッシングや、フレーバー付きのソーセージなど、メインのパンケーキ以外もすごーく美味しかったです。すこしだけ入ってたグラノーラもよかった!
スポンサーリンク
そして妻のはグリルチーズサンド。
これ、写真だとわからないですけど3種類のチーズがたっぷりと挟まれてます。
すごく濃厚で、これもウマい!
妻も大満足でした。
いやークオリティの高いカフェですな。
正直いって「ドリンクだけの利用だとちょっとどうだろう…。」と感じてしまうとこはあるものの、食事はすばらしいし、リラックスできる店内の雰囲気もスゴくいいですね。
3席あるカウンターにはそれぞれテーブル上に電源があります。巷でいうところの電源カフェ。
こんどはひとりで利用するかもしれません。
また行きたいカフェの仲間入りです。ごちそうさまでしたー!
ちなみに2014年7月にオープンしたみたい。まだ新しいんですね。
参考:【名古屋カフェ】空港や高級ホテルのロビーのような「ゴージャス感」と広々とした空間が特徴。食事やドリンクの種類も豊富で美味しい「元町珈琲」小幡の離れ