前から食べてみたかったんですよねー、これ。
モーニング以外はスフレしか食べたことなかったけど、まわりをみわたすと食事してる人が結構多いんですよ。
はじめて星乃珈琲でランチしてきたので、そのレポートをお届けします。
専門店顔負けの本格的な味だった
星乃珈琲ってご存知のとおり一応は、というかガッツリとカフェですからね。
どうしても食事はサンドイッチ系の軽いもの、そしてお店一押しのスフレぐらいしかないと思ってました。
興味深々だったオムライスドリア(正式名称:海老とモッツァレラチーズのトマトクリームオムライスドリア。ながっ!)を注文したのでシェアします。
いやー、カフェだからといってあなどってはいけません!
ドリンクを頼まずに食事をするだけでも利用価値がたかいことが証明されましたぞ。
ふわふわでトロっとろの卵が絶妙な加減。
米はしっとりと味つけも程よくちょうどいい。
なによりも味の決め手なのが、このチーズとトマトをベースにした味わい豊かな濃厚ソース。この白く浮かんでるのはチーズで、こういった散りばめかたもチーズの味をダイレクトに楽しめていいですね。
いやーウマかった!!!
よく注文してるひとを見るのも納得。
これはもうカフェの食事といったレベルではなくて、ファミレスを通りこして専門店にちかいですよ、ほんと。病みつきになる。
家庭でオムライスをつくるときに役立ちそうなのを発見!貼っておきます。
ランチタイム はドリンクがお得
ランチタイムは食事と一緒にドリンクを注文すると、250円になります。
ただもうこのクオリティであれば食事をしに星乃珈琲にいくのも全然アリなので、むしろドリンクなしでランチに行ってもいいですな。
最後に食事メニューをのせときます。ランチも夕食もこのメニューになります。
意外とたべものが多いのがわかりますね。
星乃珈琲は店舗によっては席数が少なかったり、隣り合うシートの感覚がかなり狭かったりするので、いく店舗次第で居心地のよさが大幅に変わる印象です。
ハンドドリップのコーヒーだけでなく充実したラインナップのランチにも定評がありますので、ぜひ何店舗がいってお気に入りをみつけてみてください。
さて次はなにを食べてみようかなぁー。
スフレドリアとラザニアが凄く気になるので近いうちに試してきますね。
お楽しみに。