最終更新日:2017年2月11日
これは旨かった!!!
卵とナポリタンって合うのか疑問でしたが、もうベストマッチもいいところ。
そこに粉チーズを混ぜてグチャグチャに混ぜたらもうフォークが止まらないですよ。
それではみていきましょう。
鉄板ナポリタン、うまし!
もう言葉で説明するより見てもらったほうが早いので、ドーンといきましょう!
どうだ!これが鉄板ナポリタンだ!
価格は700円。
ちょっと説明すると、熱々の鉄板にナポリタンをのせ、その周りに生卵をいれた状態で提供されます。だから席にきたときは卵はまだほぼ生状態!
それが時間とともに少しずつ火がとおっていきます。
それが見てて楽しいし、食べ始めは半生の卵と混ぜてパクパク、そのあと次第に料理されてく卵とともに食感と味がすこしづつ変化していくんですよ。
それにナポリタンと卵ってすごく相性がいい!
これは本当にビックリで、最初につくったひとは天才ですな。
結構なボリュームだったのに、ペロッと完食。
これは反則ですよ。絶対人気でますやん!ウマウマ。
おいしい料理をありがとー!!!と叫びたくなりました。
ただひとつ非常に残念なことがありまして、それは次の項目で…。
スポンサーリンク
日替わりのチキンの塩麹焼き(?)が残念すぎた…
これは書こうかどうか悩みましたが、勇気をもって書きましょう!
ぼくは上記の鉄板ナポリタンを注文して大満足だったものの、妻の頼んだ日替わり定食(620円)がヒドかった。
いろいろと言いたいことはあるんですが、このチキンに関してだけいうと、料理入門者がただ焼いただけ!といったレベルでした。
食べログではやはり同じような感想があり(そのときは唐揚げだったみたい)、最低評価でした。
これって常連客向けでは?
本当においしいパスタを出すのに「なんで素人目にみてもヤバいのをだし続けるんだろう?」と疑問だったので考えてみました。
ぼくがおもったのはコレ。
毎日のようにくる常連さん向け!
ここはかなり長くやってるカフェで、お客さんの多くは常連です。店内ではスタッフが親しげに話してましたし、古くから地元に根づいたお店といった雰囲気。
それでメインのパスタ類に飽きた常連さんむけに、門外漢の唐揚げや生姜炒め等も始めたのかな、と。
もうそうとしか考えられないんですよ。
だったら大々的にお店のまえに日替わりメニューとして掲げないで、常連さん向け裏メニューにすればいいのになぁー。
新規客よりも何度も通ってくれる常連さんを大事にするのが商売の鉄則なので、そういった意味ではあながち間違っていないのかもしれませんけどね。
ただ初めて入ってあれが出てきたら、もう二度と来ないでしょう…。
それでいいのかもしれませんが…。
また行きたいので、店名はださないよ
とこうやって愚痴めいたことを書いてるものの、鉄板ナポリタンは本当においしいんですよ!ぜひまた行きたいです。もちろん、関係者がこのブログを見てぼくが出禁にならなければ…の話ですけどね。
いやーまじで旨かった!また食べたい!
ということで、あえてお店の名前はふせときます。
だって鉄板ナポリタン美味しかったからまた行きたいんだもーん(笑)
こうした鉄板を用意して、家庭でつくってもいいでしょうね。家族みんな喜ぶでしょ。
参考:【名古屋めし】牛すじと八丁味噌を煮込んだ「どて煮」と「きしめん」の絶妙なコンビネーションが病みつき!香流庵の「どてみそころ」