そういえば、この東海地方ではメジャーのカフェ「珈琲屋らんぷ」のモーニングって行ってなかったんですよね。
以前に夕方いったときスゴく良かったので「行こう行こう」とおもいつつ、忘れてました(笑)
前回いったときのレビューはこれ → 明治時代を彷彿とさせる古民家風カフェ「珈琲屋らんぷ」!東海地方を中心に展開し「レトロな雰囲気」と「こだわり焙煎」が特徴で居心地抜群!
ゆったりできるは分かってたので、パソコンを持ち込んでモーニングの時間にくつろいできましたー。
ではでは、レポートスタート!
お昼12時までのモーニング
これが意外とうれしい。
トーストと卵がついてくるのが一般的な名古屋のモーニングですが、たいてい(9割ぐらい)のところは11時までと設定してるとこが多いんですよね。
モーニングというぐらいなのでランチタイムにかぶせないようにしてるんでしょうが、朝起きてちょっとゆっくりしてからいくと、11時すぎちゃうことがあるんですよ。
だから12時まで利用可能なのはすごーくいい!
しかも朝6時から!はや!!!
たまご好きな僕は迷わずエッグトースト。
まずは注文したアイスコーヒー!
これまたサイズがでかい。
前回のワッフルにも驚きましたし、ここはすべてが特大サイズですな。
で、エッグトースト。
キャッ!
ちょーうまそう!
ケチャラーの僕にはスクランブルエッグとケチャップの組み合わせは王道です。
おいしくないはずがありません!
案の定、うまうま。
トーストもふんわりしてて、すごく合います。
これはリピーター必至です。
スポンサーリンク
こっそりモーニングを昼飯に…
今回あらためて一人でいって感じましたが、高い天井や奥まった店内がまじで居心地サイコーのお店でした。
パソコンをちょびっと使っただけなのに、あっという間に3時間ぐらいたってましたからね。作業がはかどります。
12時までモーニングをやってるので、もういっそのこと朝ごはんを家でたべて、昼飯をエッグトーストでも十分すぎる気がしました。
おわり。
またこよっと。
参考:【三重県グルメ】醤油のような濃い色のタレ(つゆ)をかける伊勢市の『伊勢うどん』は、江戸時代の農民が食べてた最高のごちそう。レビュー