これ大好きなんですよねぇー。
木製で暖かみのあるウッドウォッチ。
ほかのメーカーが出してたりしますが、このTENSE(テンス)社のが洗練されてて一番好きです。
妻と横浜の絵本のギャラリーにいったときに、ちかくのお店でたまたま見つけたのが、ぼくとこのテンスの木製腕時計(ウッドウォッチ)との出会い。
みた瞬間に一目惚れして、ほしい衝動をなんとかおさえてその場をあとにしました。
みてもらうとわかりますが、ほとんどが2万円を超える商品なので、気軽にポンッと買えるものではないんですよ。残念ながら…
さすがにロレックスやオメガといった高級腕時計よりか随分と安いものの、それなりの値段はするわけです。
スポンサーリンク
お気に入りが見つかる種類の多さ
そして嬉しいのが、木の種類や時計のカタチがちがったりと、とにかくバリエーションが豊富!
これだけあれば好みのが見つかるでしょうし、選ぶのも楽しくなってきます。
ではどこで買うのがいいかというと、博物館や百貨店の展示会に数ヶ月おきに出店してるようです。
この公式ページの一番下に出店予定の情報があるので、参考にしてください。
こうしたイベントで実際に手にとって感触を確かめるのが一番だとおもいますが、遠距離に住んでたり時間がとれない方は、ネットショップを利用してもいいでしょう。
ネットはヤフーショッピングに公式通販ページがあり、アマゾンでは一部商品のみ販売されてるようです。
ただしアマゾンの並行輸入品は日本でのTENSE社の検査を受けてない等あるようで、修理対象外になることがあるみたい。注意が必要(正規のものであれば安心でしょうが)。
そうすると、ヤフーショッピングで購入するのがよさそうですね。
あとはTENSE(テンス)社の製品は「カナディアンセレクト」でも販売してるのでリンクをのせておきます。
魅力的な商品だらけなので、迷いすぎて売り切れ!なんてことのないように注意しましょう。
ぼくの持ってるふる〜いオメガ品と交換してくれないかなぁー、なんて思っちゃいます。じつはこうやって紹介しておきながらアレですが、フリーになってからスーツも着ないし、時計もほとんどしないんですよね。
ただなぜか時計にはスゴく惹かれるんですよ、貧乏ながらもありったけのお金はたいて過去にオメガも買ってますし。
誰かプレゼントしてくれないかなー、ディスプレイとして家に飾りたいです。