新宿では星乃珈琲のドリップコーヒーが600円!店舗により価格とメニューが違うので注意を。

このまえ知ったんですが、星乃珈琲って東京の都心ではコーヒー1杯600円するみたいなんですよ。

なんじゃこれ、ふつうの店舗でも400円と高めの設定なのに、超高級路線ですな。

でも星乃は長居する客を大切にする雰囲気を感じとれるので、都心での回転効率をかんがえたら仕方ないのかもしれません。

星乃珈琲のハンドドリップコーヒー 写真

 

だって今回、半年ぶりに名古屋から東京にかえって感じましたが、東京の人混みって異常だもん。あれだけ人がいて話題の星乃コーヒーとあれば、ほかの店舗とおなじ価格で長居してもらっては利益率がガタ落ちするでしょうから。

 

それに値段を高くすることでターゲットが自然と狭まるわけで、それでも東京の人の多さと星乃の話題性から考えればちょうどいいのかもしれないですね。

 

ちょっと探してみると、この方のエリアでは500円の模様。どこだかわからないけど…

 

となると、星乃って店舗によって値段がバラバラですね。

傾向としては人が多い都心部は価格が高いんだろうけど、不思議なやりかたですね。

それに店舗によってメニューもずいぶんと違いがあるようです。

こんどどんなメニューがあるか調べてみよっかなぁー。

スポンサーリンク

 

 

ぼくの行く名古屋のお店と今回の青梅店では値段は一緒(400円)だったので、たいていのとこはこの記事でまとめた価格設定だとは思うんですがね。

⇒ 星乃珈琲の「メニュー」完全版。モーニング、ランチ、ドリンク、スイーツ。

 

ちがうこともあるので、一応ご了承ください。

 

-星乃珈琲店

Copyright© motogram , 2023 All Rights Reserved.