ピアノの練習、みなさんやってますか?
エリーゼのためにとか、猫ふんじゃったとか、◯◯協奏曲とかばっかりじゃない?
ぼくが小学校で6年間ピアノを習ってたことはこの記事ですこしふれましたが、なにがつまんないって知らない曲ばっかやってたことなんですよ。
テキストが2種類あって、くるみ割り人形とか、まったく馴染みがなくて退屈するレベル。
よほど熱心な子どもだったらいいでしょうが、あれじゃ〜退屈しちゃうよねぇ。
ゲームやアニメの馴染みの曲を弾く
ただじつは練習嫌いだったぼくが毎日のようにひいてた曲があって、それが誕生日プレゼントでもらったドラゴンクエスト(ドラクエ)の楽譜のもの。
当時はドラクエ3にハマってたのをみて兄が選んだんでしょうが、いまかんがえても抜群のチョイスだなぁー、ほんとぼくの人生には兄貴がいつも壁として立ちはだかってる気がしてきます(いい意味でね)。
ホイミ、ザオリクとな懐かしい笑。
ぱるぷんて使ったら仲間がみんな全滅とか訳わからなくていいよねぇ〜。はは
でひさしぶりにピアノを習ってたときをおもいだしたので、せっかくなので楽譜を探してみました。

ピアノ曲集 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 オフィシャルスコアブック すぎやまこういち 監修
- 作者: 今村康,すぎやまこういち
- 出版社/メーカー: ケイ・エム・ピー
- 発売日: 2005/02/23
- メディア: 楽譜
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
いろんなのがありますねぇ、いまじゃ通販で簡単に買えるのでホント便利な時代になりました。タイトルみてて気づきましが、そういやバイエルって使ってましたねぇ。基礎の勉強にすこしずつむずかしくなっていくやつ。
それに対応してる楽譜がいろいろとでてるんですね。
ピアノの練習にもいいし、モチベーションを上げるのにもいいし、これできたらクラスで人気者ですよ!あとは父親がいきなり弾いて子どもを脅かすなんてのもちょー格好いい。子どもがいたら、誕生日にでもやってみたいサプライズですな。どんな反応すんだろ?
スポンサーリンク
楽譜みてすぐ弾けるレベルになると楽しすぎる
あ、書いてて思い出しましたが、この誕生日プレゼントでもらったドラクエの楽譜。
ピアノスクールにもってって、2曲ぐらいこのなかのを題材に教わりましたよ。
だからいまでも数曲を弾けるんだろうなぁ、と。
んむ、ひさびさやりたくなってきます……、ダヌシュカは驚くことまちがいないし……
⇒ 大人になってから楽器をはじめるなら「シアーミュージック」がよさそうな件
楽譜をはじめて持ってったときに先生が楽譜をみて、いきなりピラミッドだかダンジョンだか、かな〜り難しい曲を完璧にひいてた記憶がよみがえります。
あれみて子どもながらに、スゲー!と感動したものです。
ピアノを習ってるお子さんへのプレゼントにもいいでしょうね。
ひとつの選択肢として頭の片隅にでもいれときゃいつか役立つ日がくるかもしれません。
ま、そんなとこで今日はおわり。
おしまい。