ぼくらが作るViri Fideのオーガニック・デザインTシャツは、シルクスクリーンしたパッケージで発送しています。この包装が好評なのでくわしく見ていきましょう。せっかくなので業者さんも紹介します。
アースダンボール
ダンボール専業で60年以上の歴史をもつ老舗で、ダンボール探してるならとにかくココで探せばみつかるんじゃないかな。それだけ種類が多くて、特殊形状もやってくれるはずです。
ぼくらがつかってるのはここの薄型の封ができるやつで、日本郵便(郵便局)のレターパックとほぼおなじ形状、ただいろが真っ白でサイズは若干ちいさめ。
それを100個だか200個だかをまとめて購入してアトリエでこうやってシルクスクリーンをしていきます。さすがに一気にはキツイので30枚ほどやって、在庫がなくなったらまた30枚といった具合いにプリントしてます。
ふぅ、Tシャツは注文ごとに1枚1枚プリントするので、こうしたシルクスクリーン本来の特徴の大量生産は苦手じゃ。しんどすぎる(笑)とくに腰がミシミシと…。
まず1版め。まとめてこれを30枚シュッシュシュッシュやってきます。
2版めもおなじようにシュシュっと。
これでパッケージは完成。
あそんでみたw これで10枚。
change the world、世界が10回うまれかわります…
それでTシャツと一緒にいれるのが手書きでお礼をかいた「サンキューカード」、「ショップカード」、「Viri Fideの説明カード」 の3つ。
これらは業者にたのんで事前につくってもらってます。
⇒ 名刺やショップカードの作成は「名刺21(meishi21)」がオススメ。ラクスル、ビスタプリントも同時活用したい
ただ「ポンっ!」といれてもごちゃごちゃするので、綿(コットン)でまとめてます。この一手間が印象をあげてるんじゃないかなぁー。
あ、それとこれはホームページにも今までのブログにもどっこにも書いてないんですが、なにげにこのヒモはオーガニックコットン100%です。キリッ!さりげなくこだわってますよ〜。
これをシモジマで買ってるクリスタルパック(透明の袋)にいれて、さいしょの「Change the World」パッケージにいれてゆうパックで発送となります。
Creemaやminneといったハンドメイドマーケットはすべてレターパックつかってるけどね。自社の通販ページとSoooooSで買っていただいた方のみこうして送っていますよん。
スポンサーリンク
とまぁこんなところです。調布にいたときは佐川急便を利用してましたが、名古屋にきてからどうもこの管轄エリアの担当者がやるきないんで、日本郵便にかえました。
取りにきてもらうのを待たなくていいので楽チン。コストが少し上がったけど、変えて正解でしたね。
あと、このアースダンボール、アフィリエイトで半年ぐらい前に提携の申請してるのにいまだ申請中になってて承認も却下もない。いっさいチェックしてないんですかね?ASP(アフィリエイトプロバイダ)に使用料を払ってるんだろうから、たんに無駄金をつかってるだけな気がしてしまうんですが……。じつは承認のほうだけ連絡してるとけだったりして。なぞだ。
ここはあるひ突然メルマガがカオスになったのでまた機会をみて書きたいとおもいます。
それでは。