星乃ではいつもアイスコーヒーが定番でしたが、たまには冒険を。
きょうはアイスコーヒーにアイスをのせた、「コーヒーフロート」。あまり代わり映えのない、1mmほどのちっちゃな冒険です(笑)
ほかのカフェでも売ってる定番のデザート感覚ドリンクですね。
それではみていくことにします。
バニラアイスが香り豊かな「コーヒーフロート」
ドリンクメニューは写真がないのも多くて、これもそのひとつ。
たまにみるドリンクなので、想像はつきましたけどね。
見た目はふつう。
もう冬もちかいので外はかなり寒く、店内は暖房が効いています。
なので、こうして写真を撮ってるあいだにドンドン溶けていく〜。わわわ
でさっそくアイスから食べてみると、コレかなり美味しい!!!
あまりアイスを外で食べない(いつもスーパーやコンビニ品)からかもしれませんが、ふわ〜っと広がる甘い風味がほんとに美味しかったです。
スポンサーリンク
植物脂肪より乳脂肪が多め?
もともと僕は乳製品の会社ではたらいてたので、アイス自体は食べる機会がなんどもありました。
というより、そのメイン原料のMFCC(バターのようなもの)や全粉(牛乳を粉にしたもの)を輸入してたので、それら原材料を食べる機会がそれなりにあったんです。
ちょっとマニアックな話になりますが、ハーゲンダッツやロッテのレディボーデンといった高級アイスクリームは、風味を最大限にいかすために乳脂肪がつかわれます。
いっぽうで一般的な安いアイスには安価な植物由来の脂肪=植物油脂がつかわれてて、その風味のちがいは食べたときに味の深みとしてでてきます。
そうした意味でもこの星乃のは、乳脂肪もあるていど多めにつかってるんじゃないでしょうか。食べたときの風味、口当たりとその広がりかたから、そんな気がします。
つまり何が言いたいかというと、ソフトクリーム美味しかった〜!
これです(笑)
ただ残念だったのがひとつあって、店内は暖房がきいててそれなりに暖かかったので、ソフトクリームが溶ける溶ける。
「あま〜い!」と思いながら、溶けるの「はや〜い」と食べながら感じました。
「だったら写真撮ってないで食べろよ!」
といったお叱りの声がきこえてきそうですが、こうしてみなさんにお届けしたいので仕方ありません。でも途中で溶けたソフトクリームを混ぜたらカフェオレみたいでコレはコレでなかなか良い・・・
ドリンク兼デザートといった飲み物なので、甘いものに目がない人は大好きでしょう。
溶けるのが早いので注意してね( ´ ▽ ` )ノ
おいしい高級チョコレートの代表格といえばゴディバですが、ネットではこうした9個セットが売っています。
いつもと違うアイスを家族で食べれば、みんな大喜びまちがいなしですね。