ちょっと最近ハマりつつあるパスタの五右衛門。
ファミレスのような雰囲気で落ち着きます。
で今回ははじめてランチタイムに行ってきたので、そのようすをシェア。
ランチセットは平日しかやってないようなので、注意してくださいね。
Bランチでアラビアータを注文
ランチのメニューはこんな感じ。
わかりやすくていいですな。
- Aランチは、パスタの価格でドリンク付き
- Bランチは、プラス80円でサラダも付く
- Cランチは、プラス230円でさらにスイーツも付く
で選んだのは、ピリッと舌を刺激しそうな「イベリコ豚ベーコンとソーセージの具だくさんアラビアータ」。
1050円。
それにしても、名前がながい(笑)
注文するときは6番のアラビアータとオーダーしましたよん。
さすがに全部よむのはながすぎる・・・
まわりのお客さんたちは、みんな番号だけで注文してましたw
まずはスープとサラダ、食前におねがいしたアイスコーヒーもいっしょにきました〜。
んむ、このサラダがドレッシングはさっぱり、で茶色のが香ばしくておいしかった。
なんだろうこれ?カツオのフレークとかかな・・・
アラビアータも到着〜!!!
す、すごい!!!
ほんと具だくさんですな〜
そして写真で伝わるかわかりませんが量が多い。。。
きのうにつづき連日できたのに、こうも量がちがうとは。
こりゃきのうもこんなにボリューミーだったら残してたかな。
参考:五右衛門のおすすめメニュー「和風バジリコのボンゴレ・ビアンコ」は、たっぷりのオリーブオイル、大葉、あさりが織りなすハーモニー
ただ今日はお腹を空かせてきたので、この大盛り具合いがちょうどよかった。大盛りじゃないはずなんだけどねぇ。でもまあ、ありがたく完食しましたぞ!
ベーコンやソーセージの量がおおくて、肉好きなひとにはいいです。
ぼくも学生時代は飲食でバイト経験があるのでわかりますが、チェーン店ってスタッフによって料理の味や量がすくなからず変わってきます。
もちろんマニュアルがあるのでそのとおりに作るとしても、まあ慣れてくると知らず知らずのうちにじぶんなりのアレンジが加わっちゃうんですよ。
それじゃイケナイんですが…苦笑
スポンサーリンク
で五右衛門にはふつうのタバスコじゃなくて、かわりにこれが各テーブルに置いてあります。
こうしたとこでもブランドづくりを意識してるんでしょうな。
ふつうのタバスコじゃ他店といっしょで印象にのこらないし。
輸入元をみると、運営元の日本レストランシステムでした。輸入まで自社でやってるんですね。ちなみにこれはアメリカ品。
パスタに少しだけかけて食べてみたところ、味はふつうのタバスコと大差ありません。あの味が好きなかたは、パスタだったり、パイピザにかけるといいでしょう。
パスタも美味しくて居心地もよかったのでぜひ利用してみてください。