ひさしぶりに大好きな星乃珈琲へ。
家からちかいこともあって、どうもコメダ珈琲にいく機会が増えてきてました。ただでさえ冬で寒いのに、北風がビュンビュンと吹いてる日も多いんでね。
徒歩でいけるコメダを重宝しています。
ただしばらく行かないと禁断症状がでるぐらいに星乃好きなので、チャリで常連のお店に立ち寄りました〜。
もう12月なだけあって冬メニューがはじまってましたよ。
こうした新メニューは「星乃珈琲のメニュー完全版」にどんどん追加していってるので、なにを注文しようか迷ったときの参考にしてみてください。
星乃珈琲のオムライスはサッパリ食べれて美味しいよ
星乃ではオムライスのメニューは下記3種類。
- 洋食屋さんのオムライス 780円
- 海老とモッツァレラチーズのトマトクリームオムライスドリア 830円
- ハッシュドビーフオムライスドリア 830円
このなかで、2番と3番がすご〜く美味しかったんですよ。かなりオススメなぐらい。
だから1番の「洋食屋さんのオムライス」も絶対に美味しいはずなので、食べてみたいな〜、とずっと思ってました。
やっと食べれた感想としては、んむ、こりゃ旨い!!!
ほんと星乃珈琲の食事はハズレが少ないので、いろいろと試してみることをオススメします。
でこのオムライスの特徴としては、濃厚な2番、3番のものとは違い、かなりサッパリと軽く食べられます。ふわふわ卵とケチャップごはんのバランスは最高で、なかのチキンがいい具合いにアクセントとなって美味しいー。
うまうま〜
こりゃ「星乃のメニューは濃厚でお腹がもたれてキツい。とほほ。」といった方には本当に嬉しいでしょうね。
- さっぱりとオムライスを食べたい人は、「洋食屋さんのオムライス」
- 濃厚なオムライスを食べたい人は、「トマトクリームオムライス」か、「ハッシュドビーフオムライス」のどちらか(これはオムライスドリア、という位置付けのようですが)
といったところでしょう。
よく年配の方が注文しているのをみかけますね。
もちろん若者でも満足すること必至なので、ぜひ試してみてください。
とこうして書いてたら横に座った女性も手馴れた感じで注文を。やはりファンが多いメニューですな。
あ、いまじゃオムライス専用のフライパンまで出てるんですね。 評価も上々です。