野菜のサブウェイと言われるように、野菜をふんだんに使ったヘルシーなサンドイッチが特徴のサブウェイ。なかにはボリュームたっぷりの肉をはさんだメニューや、季節限定メニューなどのイベントも頻繁にやっていて楽しいですよね。
店員さんと直接やりとりしながら野菜の量を調節できるのも嬉しいポイントだけど、慣れないうちは少し緊張するんですよね…。はじめてのとき注文の流れがわからず、キョトンとしながら注文したのが懐かしい(苦笑)
そんな方のために注文の流れの解説と、メニューの一覧を作成しましたのでパッと見たいときなど参考にしてみてください。食べた感想はすべて写真つきで商品名にリンクさせていきます。
カロリーはここに載せるとごちゃごちゃするので食べた感想のほうに書くようにします。
ちなみに人気の日替わりセットは、2015年12月14日(月)より、実施してるお店とやってないお店がありますのでご注意ください。店舗ごとの判断になっています。
目次
サンドイッチメニュー
サブウェイといったらサンドイッチなので、まずはここから。
生ハム&マスカルポーネ 520円
えびアボカド 490円
ローストチキン 410円
BLT 410円
ローストビーフ プレミアム製法 580円
サブウェイクラブ 540円
ターキーベーコンエッグ 490円
チーズローストチキン 490円
炭火てり焼きチキン 490円
ターキーブレスト 450円
ツナ 430円
ハム 430円
たまご 390円
アボカドベジー 390円
ベジー&チーズ 340円
ベジーデライト 300円
* 野菜のサブウェイというだけあり、パンなしのサラダとしても注文できます。同じ値段ですが、炭水化物が減るのでカロリーが低くなります。
期間限定サンドイッチ
えび野菜タルタル 490円
炭火焼き牛カルビ 520円
スポンサーリンク
注文の流れ
サブウェイは店員さんと対面で好みを伝えるので、慣れるまでは戸惑うかもしれません。なので、初めての方向けに注文の流れを書いておきます。
その日の気分でカスタマイズできるのがサブウェイの楽しさなので、好みのアレンジを見つけるといいですよ。
1. 具材が並んだガラスケースのレジとは反対側に並びます。スタッフに希望のメニューを聞かれるので、まずは上記のサンドイッチメニューから好きなのを選びましょう。
2. どのブレッドがいいか聞かれますので、この5種類から好きなものを選びます。(商品名の横の数字はカロリー)
- ウィート 180 kcal
- ホワイト 179 kcal
- セサミ 196 kcal
- ハニーオーツ 190 kcal
- フラットブレッド 227 kcal
3. そのままかトーストにするか聞かれるので好みを伝えます。すぐ食べるならトースト、持ち帰るならそのままがおすすめ。
4. 目の前で作るのを見ながら今度は野菜をはさむ工程に。基本的にはレタス、トマト、ピーマン、オニオンの4種類で、メニューによりピクルスとオリーブも入ります。
嫌いなものは入れないでくれますし、好みの野菜を増量したければここで伝えます。(量の増減は無料なのが嬉しい)
あと有料トッピングするかどうかも聞かれるので、希望があればここで伝えましょう。
有料のトッピングメニューはこれ。
- ナチュラルスライスチーズ 40円(2枚)
- クリームタイプチーズ 90円(20g)
- マスカルポーネチーズ 90円(20g)
- たまご 60円(1スクープ)
- ベーコン 60円(2枚)
- ツナ 80円(1スクープ)
- えび 100円(5尾)
- アボカド 100円(35g)
5. 野菜をはさんだら、今度はドレッシング。
メニューからおすすめのドレッシングを提案してくれます。そのままでもいいですし、もし他のがよければそうしてもらいましょう。
ドレッシングはこの中から。
- オイル&ビネガー 塩・こしょう
- シーザードレッシング
- 野菜クリーミードレッシング
- ハニーマスタードソース
- わさび醤油ソース
- バジルソース
- バルサミコソース
- マヨネーズタイプ
- ホットペッパー(激辛)
そのままレジに進み、希望ならセットメニューやドリンクを注文して注文完了!
たいていはその場で注文品をもらえますが、時間がかかるようなら席まで持ってきてくれますよ。
セットメニュー
ドリンクセット(S)+160円
ポテトセット(S) +160円
スープセット +320円
チキンセット +220円
サイドメニュー
オーブンポテト(S)(M)
レギュラー 200円 280円
ピリ辛バーベキュー 200円 280円
チーズ 200円 280円
バジル 200円 280円
スープ
コーンクリームチャウダー 360円
高原トマトと6種野菜のミネストローネ 360円
骨付きタンドリーチキン 260円
クッキー
ダブルチョコ 130円
メープル&マカデミア 130円
キャラメル&チョコチャンク 130円
パウンドケーキ
ゆず&サワークリーム 160円
にんじん&りんご 160円
小松菜&ごま 160円
スポンサーリンク
ドリンクメニュー
見づらくなるのでSサイズのみ記載します。
コールドドリンク
アイスコーヒー 220円
アイスカフェオレ 240円
アイスココア 240円
アイスティー 220円
アイスミルク 220円
野菜と果物のジュース 220円
オレンジジュース100% 220円
アイスウーロン茶 220円
メロンソーダ 220円
ジンジャーエール 220円
ペプシコーラ 220円
ペプシネックス 220円
ホットドリンク
コーヒー 220円
カフェラテ 240円
ココア 240円
ティー 220円
ミルクティー 220円
ハーブティー 220円
フロート
すべて290円です。
コーヒーフロート
カフェラテフロート
コーラフロート
クリームソーダ
オレンジフロート
ココアフロート
プレミアムドリンク
コールドもホットも、すべて270円です。
コールドドリンク
アイスソイラテ
アイスカフェモカ
アイス抹茶ラテ
アイスソイココア
ソイマンゴラテ
マンゴオレンジジュース
マンゴジュース
ホットドリンク
ソイラテ
カフェモカ
抹茶ラテ
ソイココア
モーニング
さいごに一部店舗のみ限定となりますが、モーニングを実施してるとこもあります。
オムレツ&ベーコン 260円
ハム&たまご 240円
ツナ&チーズ 240円
野菜のサブウェイ、栄養が偏りがちな外食でこれだけ野菜が取れるのは嬉しいですね。ぜひ楽しんできてください。