ということで、急いでサブウェイの期間限定サンドイッチ、えび野菜タルタルを食べてきました。もうなんでしょうね。サブウェイのメニューは食べる前から味を想像できて、サプライズ要素はないものの毎度おもった通りの美味しさです。
安定感が抜群のサンドイッチ屋さんといったところ。
リトアニアの友達へのプレゼントを選び終わったので同じショッピングセンターにあったサブウェイで食べてきましたよ。
しかも今はドリンクが無料でもらえるイベント開催中だったので飲み物がフリー!わーい。
今まで知りませんでしたが、サブウェイって色々とイベントやるみたいですね。2人で行けばサンドイッチを1つ注文するともう1つもらえる「シェアサブ」なるものを今やってますし、お客さんを楽しませるためにバリバリ企画を練ってるのが想像できます。
いや〜サブウェイすごい!
と前置きが長くなりましが、みていくことにします。
スポンサーリンク
サブウェイの「えび野菜タルタル」
えび〜。
シーフード好きな僕は見た目だけでヨダレがでてきます(笑)
まずはスペックから。
値段:490円
カロリー:292kcal
たんぱく質:11.6g 脂質:9.2g 炭水化物:40.9g ナトリウム:837mg 食塩相当量:2.1g
カロリーが300以下!ヘルシーメニューですね。
野菜はシャキシャキ、エビはぷりっぷり、そこにいろんな具材が混ざったタルタルソースがメチャ旨です。
どうやらこのタルタルソースには野菜が7種類も使われてるようで、たまねぎ、コーン、赤ピーマン、黄ピーマン、キャベツ、にんじん、セロリが玉子と絶妙にマッチ。
しかもちょこっと入れられた「ゆず」の香りがふわっと広がります。(言われないと、ゆずは気づかないかも・・・)
いやー、これが季節限定なのはもったいない!
ぜひ通常メニューにいれてほしいですって。しばらくしたら絶対に食べたくなる味です。
ちなみに、妻が食べたのはこれなんですが、なんだろう。。。ローストビーフかな。
一口もらいましたが、これは脂がのってて美味しい。
サブウェイのメニューでは珍しいギトギトした油だった気がします(食べてからちょっと日がたってるので記憶が曖昧。。。)
セットで食べたバーベキュー味のポテトもホクホクで美味しい。
サブウェイのポテトいいですね。
某巨大ハンバーガー屋さんとはちがい、ザックザクな仕上がりで旨いっす。
サブウェイ、アメリカ英語で地下鉄を意味する言葉なわけですが、どういった経緯のネーミングなんでしょう。気になったので調べてみたらビックリ!!!
なんと地下鉄はまったく関係なく、潜水艦を意味するサブマリン(Submarine)と、独自の道や方法といった意味があるウェイ(My wayとか、Your wayとか)を組み合わせたのが名前の由来なんだってさ。
これは知らない人が多そうだ。
そーいえばアメリカで食べたらメチャクチャでかかったなぁ…。日本の2倍ぐらいのサイズだった(苦笑)
えび野菜タルタルは期間限定なので、気になる方は忘れずに食べてきてくださーい。
現場からは以上です。