最終更新日:2017年2月12日
ひさしぶりのタリーズコーヒー。このタリーズ独特の雰囲気って好きなんですよねぇ。名古屋には名古屋駅と栄付近にしかないので、もっと数が増えてほしいな…と密かに願っております。
しばらくすぎて何が美味しかったのか記憶にない!あ、でもそういやホットドックが美味しかったよな…というかすかに残る記憶をたどってホットドックからチョイス。
それでは見ていきましょー。
タリーズのボールパークドッグ チリコンカンチーズメルト
まずね。これだけ言わせて。
タイトル長すぎ!注文しづらいです。
しかもカタカナでこれは何のこっちゃさっぱりわかりませんな。写真があるので大丈夫ですが。注文するのも一苦労なのがタリーズです(苦笑)
値段は390円。
で感想は、タリーズのホットドックはまずパンが美味しい。
カリッとした少し固めの食感のあとに、パリッとソーセージが弾けます。
そこに溶けたチーズとチリソースが口いっぱいに広がり、すごくバランスのいいホットドックに仕上がってます。チリが入ってるだけでメキシコ料理な気がしてくるのはなぜでしょうか?
ピリッとした辛みと甘みが味わえる大人のホットドックといったところ。
そういや名前もどことなくメキシコ料理っぽいよね。
チリコンカンって。
が!
チリコンカンを調べてみると、どうやらアメリカ料理みたい。ただアメリカの南部にメキシコ移民から伝わったので、まあ半分メキシコ料理のようなものですな。
チリコンカーンは代表的なテクス・メクス料理およびアメリカ料理で、アメリカ合衆国の国民食のひとつでもある。
ちなみにこのテクス・メクス料理は「メキシコ風アメリカ料理」を指す言葉です。
スポンサーリンク
僕は5ヶ月間ほどロサンゼルスに住んでたことがあるんですが、メキシコ系の移民がすごく多かったのを思い出します。
アメリカのメキシコ国境に近い街では不法入国したメキシコ人が社会問題となってるものの、メキシコ系移民により街の経済がなりたってるような節もあるのが現実。
場所によっては英語よりもスペイン語のほうが通じるなんてところもありますし、メキシコ料理が大陸全土に広がるのも納得です。
ケサディア、タコスなどなど、メキシコ料理っておいしいですもん。
なにはともあれ、タリーズのホットドックは旨いのでぜひ試してみてください。もっとザクッとしたチリビーンズが入ってたらさらに高評価ってところでしょうかね。
こういったやつ。