まだ食べてないメニューを試してきました。
以前は「極旨ミートソース」として販売されてて病みつきだったんですが、行きつけの店舗はメニューの大幅リニューアルでなくなっちゃんたんですよね。
それで代わりに販売されだしたのがこの「目玉焼きのせミートソース」です。
たんに前まであったスパゲッティーに目玉焼きを乗せただけ!という気がするものの、味はどうなのでしょうか?
食べてきたのでレビューします。参考にしてみてください。
ちなみに、星乃珈琲は店舗によりメニューが結構ちがいます。とくに食事メニューは店舗限定品があったりするので楽しいですよ。行ってみないとわからないドキドキ感。このメニューも参考にとどめておいてくださいね。
星乃珈琲の「目玉焼きのせミートソース」
価格は880円。
極旨ミートソースのときと値段は同じですね。
メニュー変更と同時にちゃっかり値上げするというよくある姑息な手段(?)かと思いましたが、どうやら違ったようです…笑。
で運ばれてきた印象としては前のとは見た雰囲気が異なります。
目玉焼きの有無だけじゃなく、パッと見の印象が「あれ、こんな感じだったっけ…」と。
詳しくは極旨ミートソースたべたときの記事みてね。
⇒ 星乃珈琲店の「極旨ミートソース」がヤバい!旨い!ミートソースの概念がガラッと変わりました。
ま、見た目がどうあれ、味がよけりゃ僕は満足です。上のレビューを見てもらえばわかる通り、僕は星乃珈琲のミートソースの大ファンなわけです。あれほどミートソースの概念を変えてくれたとこはないですからね。
あの味をもういちど食べたい!そんな感じ。
が!
この新しくなったミートソースを食べてみると、見た目だけじゃなく味も変わってる印象です。
スポンサーリンク
このまえテレビで星乃珈琲が取り上げられたこともあってか、平日のおやつどきの午後3時にきたのが失敗か、郊外店にもかかわらず大盛況。
だから食事の提供にいつもより時間がかかってましたね。(その影響もある???)
時間がかかるのは別にいいんですが、ミートソースのパスタはちょっと伸びてて通常より柔らかめプラス量が多い。で肝心の味はそれなりに美味しいものの、ん〜、前回の感動からはほど遠い…。
パスタが柔らかめだったことを差し引いても前回が星5つだったら今回は星4つか3つ。それなりに美味しいミートソースだった印象です。
前回のようなソースのコクや深みがあまり感じられなかったことが理由かな。それと目玉焼きも半熟でいいんですが、どうもこのミートソースの味をごまかすためのトッピングに思えてきます。
マッシュルームやエリンギ?といったキノコ類は入ってたものの、前回の写真だとシメジがたっぷり入ってますね。ということはただ目玉焼きをのせただけじゃなく、それなりに具材を変えてもいるんでしょうな。
ん〜あれだけ美味しかったミートソースはどこへやら、極旨ミートソースは星乃珈琲のおすすめメニューで3本の指に入るほどだったのに、もうあれが食べれないと思うと悲しいです。
とはいえ、星乃は店舗によりメニューが異なることも多いので、やってるところも結構ありそうですけどね。
こんど見つけたらまた食べてみます。
てか値段すえおきでコスト削減のための変更だったのかな。そう思われても仕方ないと感じましたよ。それなりに美味しいですが…。
しばらくは自宅でこれでも食べましょうかね。