このブログでは今まで何度か紹介してるので今さら感がありますが、やっぱりスゴいのでまだ知らない方のために書いておきます。
趣味でハンドメイド品をつくってる方、はじめて自分の通販ページを持ってみたい方などなど、アイデア次第で使いかたは色々、無料でできるので試してみるといいでしょう。
また、オリジナルのTシャツやスマホケースをつくってそれを販売できる仕組みもあるので、売る商品がないという方にもチャンスがあるのがスゴいです。
BASEとは?
読み方は「バセ」じゃなく「ベイス」。
誰でも簡単に通販ページをつくれる無料のサービスで、利用者は20万人以上という人気っぷりです。
というのも本格的な通販ページ(もうホームページを兼ねてると言っていい)が5分かからず作成でき、ほかにも初心者向けの販売アドバイスが豊富だったりと、はじめてネットショップをやってみるには最高です。
他社の似たサービスでは有料プランの契約をしなきゃいけないなんてことがありますが、このBASEはどれだけ商品を登録しても無料で利用できます。すごいね。
でもっと上級者のためにいくつかの機能は有料で販売されてて、HTMLの編集や、ロゴの非表示など、自分のネットショップとして自由にカスタマイズできるのも嬉しいところ。
まあよっぽど本格的にやらないかぎりは必要ないでしょうけどね。
もちろん慣れてきたらサクッと切り替えるのも可能です。
こんなページが簡単に作れます
これはstoresという同様のサービスで作ってるんですが、BASEでもほぼ同じページが作成できます。白い背景がシンプルでお気に入りとはいえ、ボタンひとつで変更することも可能です。
そもそもオーガニックコットンやバンブー(竹素材)をもっと広めたかったのと、シルクスクリーンプリントが楽しくて始めたTシャツ作り。
いまではリピートで購入してくれる人もすこしずつ増えてきて嬉しいです。
こうしたバックも自宅でプリントしてるんですよ。
で元々はこのstoresを利用してたものの、機能面の素晴らしさとカスタマイズ性能からすこしずつBASEへ移行中です。
ヘッダーは設定したものの商品はまだ移動してないんですけどね。これから少しずつ移動させる予定です。
このヘッダー部分は有料テンプレートを使ってるとはいえ、こうした本格的なネットショップが簡単につくれます。
あとはやっぱりアップできる商品数が無制限で無料なのは嬉しいところで、とくにネットショップ運営に慣れてない初心者は利用しやすいでしょう。
BASEは30秒でサクッと自分のショップが持てることを売りにしてるので、やってみると楽しいですよ。
ちょっとした興味でやってみてそこからハマる人もそれなりにいるんじゃないかな。
やっぱり自分で作った商品が売れるとすごく嬉しいものです。
それにショップを持ってるだけで文字どおりネットショップのオーナーになるので、そこから新しい世界が見えたりするものなんですよね。
本格的なネットショップが簡単に持てるってんだから、これだけ画期的なサービスはないと言ってもいいんじゃないでしょうか?
うまくいかなければやめればいいだけ。まずはここから詳細を確認してみてください。
無料で本格的なネットショップがつくれるBASEの紹介でした。
いままでは大金を払ってプロに頼らざるえなかったネットショップ作成がこんなにも簡単に、しかもタダでできるのは革命といっていいでしょう。
あとは、もっとオリジナリティのあるホームページを作りたいなら、WixとStrikinglyがオススメです。
ぼくは本格的にやってたとき、Strikinglyでホームページをつくって、BASEのネットショップをリンクさせてました。
どちらがいいかは好み次第でしょうから、両方をみてピンとくるほうでやってみるといいんじゃないでしょうか?
コーディングの知識がない素人でも、簡単にホームページやネットショップを作れるんですからね。
いやー楽しい世の中だ!