星乃珈琲の2017年夏のおすすめメニューから「バターチキンカレー」を注文!レビューをお届けします

星乃珈琲で2017年の夏メニューがはじまったので、桃のティラミスに引きつづき、バターチキンカレーを食べてきました。

 

もうひとつの美味しそうな限定メニューのガパオライスは去年になんども食べてすごく気に入ってたので、せっかくなので新しいのに挑戦してみたんです。

 

とくに僕は妻がスリランカ系オーストラリア人ということもあってか、カレー(とくにバターチキンカレー)は大好物なんですよね。

 

だから楽しみ楽しみ。

こうして注文を待ってるあいだに期待がどんどん膨らんできますよ。

 

ではでは、大好きな限定メニューのガパオライスに並ぶことができるのか、ぼくのバターチキンカレーのレビューをお届けします。

星乃珈琲のバターチキンカレー

f:id:yutamotohashi:20170610205232j:plain

バターチキンカレー:930円

 

赤い器がインパクトあるバターチキンカレーですが、まず特徴的なのはマッシュポテトがドッシリとカレーのなかに入ってること。

写真のほぼ真ん中にみえる、青のりの乗ったやつですね。

 

f:id:yutamotohashi:20170610205235j:plain

メニューには一切マッシュポテトについて書いてないので、「なんだろうな〜、食べて確認してみよう! 」とおもったんです。

 

はい、マッシュポテトでした。

でこのポテトはホクホクではないもののシットリとしてて、カレーと一緒に食べるとすごく美味しいです。

 

本場のインドで食べるカレーというよりも、ヨーロッパで出てきそうな雰囲気ですな。

味といい、マッシュポテトといい。

f:id:yutamotohashi:20170610205239j:plain

 

それと食べ終わって写真みてて気づいたんですが、ポテトの手前になにか浮いてるじゃないですか?

 

料理がきたときはたんに「油が浮いてるな〜」としか感じなかったものの、あれ、たぶんバターですね。

バターの風味をつけるため、他店とはちがうオリジナリティをつけるため、あえてバターの塊をのせてるのかなーと。

スポンサーリンク

 

 

ちがってたらすみません(でもたぶん合ってそう…)。

 

でも食べててもなんだか油が浮いてるだけにしか感じなかったので、ちょっとぐらい説明書きがあったほうが嬉しいですね。

 

f:id:yutamotohashi:20170610205244j:plain

(これはマッシュポテト)

 

で肝心の味はというと、辛味はほとんどなくて、辛い料理が好きなぼくにはちょっと物足りないかな。。

 

夏メニューのもう一品、ガパオライスが辛いようなので、こっちは辛いのが苦手な人でも食べやすくしてるといったとこでしょう。

 

クリーミーでバター風味を感じられる、コクのあるバターチキンカレーです。

 

大きめで食べごたえのあるチキンはジューシーですし、ライスにのせられたフライドオニオンも香ばしさを引き立てていいですね。

 

チキンとライスだけじゃなくマッシュポテトの量もそれなりにあるので、見た目以上にボリューム感のある一品です。

 

当然ながら完食〜!

f:id:yutamotohashi:20170610205248j:plain

 

本格的というより日本人向けに味がととのえられた、上品な味わい。

食べてみる価値はあると思うので、バターチキンカレー好きな人は、いちどご賞味あれ! 

おいしいですよ。

 

ただ個人的にはやっぱり辛味の効いたガパオライスのほうが好みです。

次回きたときにはガパオまた注文します!

あ〜楽しみだー!

-星乃珈琲店

Copyright© motogram , 2023 All Rights Reserved.