星乃珈琲は地域ごとにオリジナルのメニューを販売してることがあります。
で、たまたま立ち寄った青梅店で土日限定モーニングをやってたので興味津々、さっそく食べに行ってきましたよ。
いままで新宿スフレ館や名古屋で限定メニューを食べてきたとはいえ、土日限定のモーニングは初めてです。
てことで、さっそく見ていきましょー。
※ ちなみにいくつかの店舗ではこれと同じ限定メニューをやってるので、最後に紹介しておきますね。
星乃珈琲の地域限定の土日祝日モーニング
- ハムチーズトースト:500円
- ホリデーモーニング:700円
今回は3人で行ったんですが、ぼくがハムチーズトーストを注文、1人がホリデーモーニング、もう1人は星乃珈琲の定番フレンチトーストのモーニングをたのみました。
ハムチーズトーストは小さいけどメチャウマ!
まずはハムチーズトーストから。
定員さんに運ばれてきたときの第一印象は、「メチャクチャ小さい!しかもトーストがすごく薄い!」
よくよくメニューを見てみると確かに小さそうな雰囲気はあるものの、期待が大きかったためショックを受けました。
まあお腹を空かせてたのでこれでは足らなかったですが、肝心の味はすごく美味しい!
たっぷりのスクランブルエッグ、チーズ、ケチャップ、ハムのバランスがよくて、見た目よりはボリュームがあります。
表面はほどよくカリっと、中はふわっとしてて、すごく美味しい。
ハンドメイドな味わいで、またふらっと立ち寄って食べたくなるような感じです。
いや〜、本当にすごくおいしかったので、この大きさ(薄さ)だけが残念ですね。
あとはパンケーキでシングルとダブルを選べるみたいに、これも追加でもう1枚を選べるようになってたら嬉しいなと思いました。
どうしても1枚じゃ足りなかったので、2枚食べたいっす。
スポンサーリンク
ホリデーモーニング
どちらかというと、この土日限定モーニングのメインはこっちかなと感じる豪華さがあります。
色が鮮やかで見た目もよく、いろんな料理がいちどに楽しめるモーニングはこれだけですね。
では一つずつ味見だけさせてもらったので感想を。
- スープ:塩気が強くてかなりしょっぱかった。
- サラダ:新鮮なベビーリーフに酸味のあるフレンチドレッシング?イタリアン?がマッチして美味しい。
- パン:ゴロゴロチーズが甘くておいしい。(青梅の提携してるパン屋?の使ってるのかな。星乃は地元とのコラボなどやってることがある)
特徴的だったのが千切りにスライスされたコンビーフで、あまり食べる機会がないコンビーフを食べれるのは面白いですね。
でコンビーフの下にあるハッシュドポテトはしっとりしてて、甘みが口いっぱいに広がりました。
このメニューの一番の特徴だと感じたのが、オムレツのふんわり感!
スプーンを入れるとふわふわプルプルした卵がみえて、食欲をそそります。ぼくのような卵好きにはたまりません。
星乃はスフレドリアやパンケーキなど、ふわふわした感触を楽しめるメニューが多いので、まだ味わってない人にはスフレドリア系のメニューをぜひいちどは試してほしいですな。
この感触にハマって何度も何度も星乃に通ってる人もたくさんいますからね。
まあこのモーニングはオムレツなのでスフレドリアとは感触がちがいますが、星乃らしさは感じられると思いますよ。
この限定モーニングの実施店舗は?
あと、メニューの下に記載がありましたが、このメニューは青梅店だけじゃなく、下記店舗でも実施してるようです。
近くに住んでる方はぜひ試してみてくださいね。
富田林、羽曳野、大阪松原、藤沢長後、福岡早良、札幌厚別、所沢、青梅、小田原鴨宮、三芳、松戸きよしが丘、草津、吹田、福岡新宮、船橋咲が丘、茂原、三郷、吉川、姫路広畑。
ん〜、それにしても実施店舗が福岡や札幌など、全国バラバラなのが興味ぶかいです。